報われないならそれは努力じゃない

 

「努力は必ず報われる」

と、よく耳にします。

僕自身、その通りだと思います。

報われるというのが、どの程度のものなのかという話は置いておきますが、無駄な努力は決してないと思います。

ただし、それが本当に努力だった時の話です。

 

「あー、頑張ってるのに報われない」

という嘆きも、よく耳にします。

でも、その頑張りは努力ではないのだと、僕は思います。

 

ここで少し話が逸れますが、辞書を読み、僕なりの解釈をした「頑張る」と「努力」の意味の違いを言っておきます。

「頑張る」困難にめげないで我慢してやり抜くこと。

「努力」ある目的のために力を尽くして励むこと。

つまり、練習に例えると、ただやみくもにきつい練習をすることが頑張ることで、きつかろうが、きつくなかろうが上手くなるための練習をすることが努力だということです。

これを前提に話をしていきます。

 

話を戻し、報われない頑張りについて。

報われないのは、それは努力ではなく、ただきついことを我慢しているだけだからです。

そういう人は、きついことは頑張っても、それに何の意味があるのかを考えません。何をすれば自分が向上するのか、考えることを放棄します。

それに気づかない人は、最終的に才能がないせいだと言いはります。

そんな風に、考えることを放棄したくせに努力をしたフリをする、僕はそれが許せません。

さらにタチの悪いことに、彼らは他人に頑張ることを求めます。

自分が頑張っていることを、正しいと思って他人に押し付けます。それに何の意味があるかも分からずにです。自分のその頑張りが報われていないのにも関わらずにです。

それをしなければ、サボりだと言われます。

 

僕は努力しているフリをする人が嫌いです。

過程を評価するか、結果を評価するかの話がよくありますが、本来なら過程が良ければ結果も良いはずです。

逆に言えば結果が出ていないのは過程が間違っているからです。それなのに間違ったことでも頑張っていれば過程を評価する風潮もあります。

そんな世の中だから努力しているフリをする人が出てくるのだと思います。

間違ったところで評価されるくらいなら、僕は頑張っていないフリ、努力していないフリをすることを選びます。隠れた努力で結果を出すことで、そういう人たちを見返してやりたいです。

 

「努力」は努力している姿で証明するものではありません。

結果で証明するものだと思います。

 

証明する必要も、本当はないと思うんだけどね。